[船橋総合住宅展示場 × Mamachi タイアップ記事]
埼玉県蓮田市にある桧家住宅の「ZOOON埼玉/蓮田ショールーム」に、はまっしーこと濵津美穂さんと一緒に行ってきました。

同施設は、1階は桧家住宅の全館空調「Z空調」が体感できる「ZOOON埼玉」、2階はオリジナルキッチンや玄関ドア、外装などを展示した「蓮田ショールーム」となっています。
案内してくださったのは、もともと不動産業に携わっていたという阿部宏紀さん。桧家住宅のZ空調に魅せられて、たくさんの人に伝えたいと思い、2年前に桧家住宅に転職したそうです。

全館空調「Z空調の家」とは
1階の「体感ROOM」では、桧家住宅の「Z空調の家」と「一般的なZEHの家(壁掛けエアコン)」の違いが体感できます。
まずは、パネルを使って説明していただきました。

「ZEHの家」は、一般的な壁掛けエアコンを使った家。夏の場合、各部屋にエアコンがありそれぞれの部屋は快適ですが、一歩廊下に出るとモワっと暑い状態。
一方、「Z空調の家」は、1階と2階に各1台のエアコンがあるだけですが、部屋も廊下も脱衣所も、温度差がほぼないので快適に過ごせるそうです。

濵津さん:図を見ると一目瞭然ですが、Z空調が本当にどの程度快適なのか気になります。
阿部さん:そうですよね。言葉で説明しても難しいので、断熱や空調の仕方で温度や快適さがどの程度違うか、是非体感してください。
体感コーナーで「Z空調の家」と「一般的なZEHの家」違いを確認
体感コーナーでは、外気温39度の真夏を想定して、一般的な壁掛けエアコンのZEHの家とZ空調の家とでは、どの程度の違いがあるかが体感できます。
温度差の大きい壁掛けエアコンの部屋

濵津さん:エアコンのある部屋は涼しくて快適ですが、廊下に出ると暑い!もわっとしてますね。
阿部さん:壁掛けエアコンですと、部屋の中も温度差がありますよね。脱衣所やトイレもあるので、行ってみてください。

濵津さん:わっ!トイレも暑い!!まるでサウナですね。この温度差はしんどい・・・
阿部さん:脱衣所も同じく暑いので、お風呂を出てさっぱりしても、また暑くなっていますね。
濵津さん:そうですね、髪を乾かす時もまた汗をかいてしまいそう。

部屋の中にはテーブルや柱も置いてあって、空調の違いで家具の温度がどう変わるのかを確かめられるようになっています。

濵津さん:テーブルが冷たい!エアコンの風があたって、キンキンに冷えていますね。
壁掛けエアコンの部屋では、家具も冷えた状態に。部屋の内外で温度差があるので、体への負担も大きくなりそうですね。
家中が快適温度の「Z空調」
次に、「Z空調」の部屋を体感しました。
2階建ての家の場合、各階に1台ずつのエアコンだけで全館が快適に。各部屋にはディフューザーと呼ばれる吹き出し口があり、そこから快適な冷暖気流がつくられます。各部屋で風量調整も可能です。

濵津さん:吹き出し口に手をあてても、全く風を感じないですが、温度が快適!
阿部さん:Z空調は家中が同じ温度なので、トイレの中も脱衣所も快適ですよ。

濵津さん:部屋も廊下もすべて温度が同じということなんですね。さきほどの壁掛けエアコンの部屋は、家具も冷えていましたが、こちらはどこを触っても温度の差がないですね。

阿部さん:壁掛けエアコンの場合は、一方向に風が流れるのですが、Z空調は、夏は風が天井伝いに流れて部屋全体にいきわたるんです。
濵津さん:温度が一定に保たれていいですね。いい温度で包み込まれている感じがします!
阿部さん:トイレも行ってみましょう
濵津さん:温度が変わらず快適!トイレにプリントを貼ったりして勉強する子どもが長居していまいそうですね!
Z空調は、夏は天井伝いに頭上から部屋全体を涼しく、冬は足元から空気の流れをつくるので、足元からくる冷えを防いで、一年中快適に過ごせますね。
「アクアフォーム」断熱で心地よく
Z空調と桧家住宅オリジナルのアクアフォーム断熱で、さらに快適に過ごせる家になっています。


左は一般的なグラスウールを使った断熱材、右はアクアフォームの断熱材
阿部さん:一般的な断熱材はグラスウール。これは夏や湿気の多い時は水分を吸うので、湿気でずれ下がったり、黒ずみの原因になります。また、基礎と土台の間にパッキンを使って床下を換気しているのが一般的ですが、そうすると、冬は冷たい空気がここに滞留して床が冷たくなるんです。
一方、断熱材のアクアフォームは、隅から隅まで家全体をスッポリと覆います。そのため、基礎の部分にも断熱材が入っていて冷たい空気が入りません。
濵津さん:こうして見ると一目瞭然!違いが分かりやすい!!

断熱材のアクアフォームは、液体を混ぜて発泡させたものを吹き付けるので、隙間が空きがちな配管まわりもぴったり接着します。そのアクアフォームを壁だけでなく基礎にも屋根にも吹き付けて、家全体を丸ごと覆っているそうです。経年劣化もほとんどないといううれしい情報も。
「蓮田ショールーム」でキッチンやドアなど自分好みをセレクト

2階は「蓮田ショールーム」。オリジナルキッチン「ビヴァリオ」やイタリア製壁付けシステムキッチン「アルタクラッセ」をはじめ、オリジナル洗面「フーガ」など
桧家住宅ならではの設備を展示しています。

その他、トイレやバスルームなどの展示があり、実物を見て確認することができます。
何種類もの扉が並んだコーナーも。

濵津さん:扉がいっぱい!
阿部さん:桧家住宅は11種類の内装のコンセプトがあって、それぞれのスタイルのドアを展示しています。
濵津さん: フレンチカントリー、ジャパニーズモダンなどいろいろありますね。

阿部さん:はまっしーさんはどの扉がお好みですか?
濵津さん:私はこの装飾がある扉に魅かれました。素敵!
阿部さん:こちらは女性に人気ですよ。扉から部屋のイメージをしていただくのもいいかと思います。

玄関ドアや外壁などのサンプルも豊富にそろっているので、実物を見た上で検討することができるのは、失敗もなくていいですね。
Z空調が体感できる「ZOOON埼玉/蓮田ショールーム」、いかがでしたでしょうか?
「Z空調の包み込まれている感じを、実際に体験して感じることができました。部屋だけでなくトイレや脱衣所も同じ温度で、快適でした。一般的なエアコンとZ空調、同時に比べられるのがとってもよかったです」と濵津さんは感想を話していました。
Z空調の快適さを体感したい方は、是非「ZOOON埼玉/蓮田ショールーム」に足を運んでみてくださいね。
ZOOON埼玉 / 蓮田ショールーム
住所/埼玉県蓮田市西新宿6-55
TEL/048-764-6711
定休日/火・水曜日
https://www.hinokiya.jp/exhibition_hall/38784/
桧家住宅 ホームページ/https://www.hinokiya.jp/
モデルハウスの間取りはコチラ
【ご見学は船橋総合住宅展示場へ!】
住所/船橋市夏見1-3 TEL/047-425-0375

\この人にお聞きしました!/
桧家住宅
千葉支社 船橋住宅展示場
ハウジングアドバイザー 阿部宏紀さん
お客様とのヒアリングを大切にして、希望に沿った家づくりだけでなく、さらにプラスアルファでお客様が考えている以上のことを提案できるようにいつも心がけているという阿部さん。「小さなお子さんから高齢の方まで、安心して暮らせる家づくりを提供していきたい」と話します。
出身/北海道、船橋市在住
趣味/子どもと散歩、釣り、ジム、学生時代は空手
好きな芸能人/錦鯉