
カウンセリングルームにいる院長の森本直美さん
\この記事をシェアする/
JR総武線津田沼駅近くのパスタビル6階に3月6日、「津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科」がオープンしました!

6階に上がると入り口がすぐあります。

白を基調とした院内は、清潔感があふれています。

おしゃれな待合室には、充電スペース、Wi‐Fiも完備!

新型コロナウイルス感染症対策で、スリッパは使い捨てを使っているとのこと、安心ですね!
ママにもうれしいアクティビティールーム
ここは、口の機能改善を図り、顔周りの筋肉の正しい発育を促すためのトレーニングを行う部屋なんですって。ほうれい線・顎周囲の筋肉の過緊張によるシワ改善などの美容トレーニングも行っているそうですよ!だから鏡があるんですね~♪

虫歯にしないための歯並びの治療とトレーニング

歯医者さんと聞くと、虫歯になったら行く所というイメージがありましたが、院長の森本直美さんは、「ここでは虫歯という概念は全くなくて、虫歯の治療ではなく、虫歯予防の観点からの矯正歯科になるんです」と話されます。
というのも、森本さんは小児歯科専門クリニックで院長をしていた経験があり、主に子どもの歯並び指導・虫歯の予防指導・小児矯正・筋肉を正しい位置にするといった予防矯正を実施していたそうなんです。
小児だけでなく、小学校高学年から中学生・高校生という成長段階に合った歯並びや顔周りの筋肉の使い方を考え学ぶこと、大人になってからも歯並びを正し、顔周りの筋肉を正しい位置へ導いていくこと、それらが大切だということを改めて感じたそうです。
診療室は半個室と個室(カウンセリングルーム)

診療室の様子です。患者一人ひとりが安心して過ごせるよう、常に換気・消毒などの衛生管理を徹底しているとのことです。これなら、安心して治療が受けられますね!

落ち着いて話ができるカウンセリングスペース

治療はもちろん、ゆっくりとカウンセリングも受けられます。

カーテンを開ければ、オープンスペースとして、アクティビティールームが見渡せます。アクティビティールームで子どもを遊ばせながら、ママがカウンセリングルームで治療する、なんてことも可能だそうですよ。ママにとってはありがたい!

森本さんは「クリニックの名称を『子どもクリニック』としていると、中学生や高校生になった子が来づらくなってしまい、矯正治療をやめてしまうんですよね」と話されます。大人も来ていい場所だということを伝えるため、「おとなこども矯正歯科」としたと、名称に込めた思いも明かしてくれました!
「お子さんの口呼吸、活舌、いびき、口臭、発音から、仕上げ磨きがしにくい、口を開けて寝ているなど、口腔内の気になっていることならなんでもご相談ください」と森本さん。「大人でも諦めるのではなく、治していきましょう」とも、にこやかに話してくださいました!
下記ホームページをチェックしてみてくださいね!
https://kyousei-tsudanuma.com/
【津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科】
住所/船橋市前原西2-14-8津田沼パスタビル6F
TEL/047-406-4477
診療時間/14時~19時30分。土曜は9時30分~12時30分、14時~17時
定休日/木曜日
HP: https://kyousei-tsudanuma.com/
その他のおススメ記事はこちら
www.mamachi.online Blog Feed
#47 実際の仕様を見て触れられる、住友林業の幕張ショールーム (火, 05 7月 2022)>> 続きを読む
印内の三須トマト農園、ふだんは非公開のハウスでトマト狩り開催中! (Tue, 05 Jul 2022)
>> 続きを読む
広々としたスペースがある新高根の放課後等デイサービス「ぱる新高根」 (Mon, 04 Jul 2022)
>> 続きを読む
障がい児の生活の安定、社会福祉の増進、より良い教育や療育を目指して。船橋市放課後等 デイサービス事業所協議会の活動とは? (Wed, 29 Jun 2022)
>> 続きを読む
#46 時代に合った間取りの提案が嬉しい!工場生産で安定の品質を誇る セキスイハイムの家 (Mon, 27 Jun 2022)
>> 続きを読む
前原にコンテナハウスのダンススクール「Peace One Dance School」が1周年を迎える (Wed, 15 Jun 2022)
>> 続きを読む