いざという時加入していると安心の「保険」ですが、お家の財布(家計)をやりくりするママさんたちにとって、は「これって本当に必要なの?」「実際毎月の支払も大変」「旦那さんに言われるままなんとなく入ったけど…」と思われている方も多いのでは?
そもそも「保険」とはどんなものなのか、知っておくと損しない保険の豆知識を、街の保険屋さん「きたいけ保険サービス」代表の北池さんに今月も解説していただきます!!
こんにちは!
船橋市の馬込沢駅の近くで保険代理店を営んでおります、株式会社きたいけ保険サービスの北池敬明(たかあき)です。
ミルクやオムツを買ってきてと奥さんにお願いされる前に、自分で在庫確認して言われる前に買う系FP(ファイナンシャルプランナー)です。
【過去の保険のコラムはこちらから!↓】
さて、本日のお題は
【“インターネットで入る保険”と“大型保険ショップ”と“地域の保険代理店”って一体何が違うの?】というお話です。
自動車保険や火災保険に代表される“損害保険”と、医療保険や死亡保険などに代表される“生命保険”の、どちらにも言えることなのでぜひ参考にしてください。
個人的な考えや意見、感想を非常に多く含んでおりますのであらかじめご了承ください。
※なお本稿では、テレビCMでよく見るような保険代理店を、大型保険ショップと呼ばせていただきます。
◆インターネット型(通販型)保険
インターネットで契約する保険の一番のメリットは保険料です。
保険代理店を介さない分、代理店手数料が不要です。その分安価に保険契約ができます。スマホやパソコンから簡単に保険契約が完結するのが利点ですが、逆に言えば契約の説明をよく読まずに契約できてしまうというのはデメリットでもあります。
◆大型保険ショップ
大きい会社では40社以上の保険会社を扱っています。その中から、お客様の合う保険を比較、案内してくれます。大型ショッピングモールの中に入っていることも多く、広くて綺麗で入りやすいですね。買い物の帰りにふらっと寄れて便利です。
ただし、内容確認をふらっとしたい時も、そこまで行かないといけません。内容確認をしに行ったら契約時の担当が転勤していた、というのもよく聞きます。
これは別にどうでもいい人もいるでしょうが(笑)僕は一緒の方がいいな~。
(会社にもよるかも知れませんが)基本的に事務所から出る(営業する)ことはなくお客様が店にいらっしゃるのを待つスタイルです。
地域の保険代理店
家の近くの代理店であればいつでも寄れますね。
大型保険ショップと同じく、お客様からニーズを聞いて保険内容を自由に設計していく方法で見積もりを作成します。事務所が移転でもしない限り転勤がないので、担当がずっと同じです。これは別にどうでもいい人もいるでしょうが(笑)僕は一緒の方がいいな~。(2回目)
他には、地域の代理店ならではの独自サービスを行っている所もあります。ネットや大型保険ショップとの一番の違いは、やはり「人」と「人」の繋がりを大事にする保険屋さんが多いのではないでしょうか?
人は年齢によって様々なステージに分かれます。その人生の大事なステージを迎えるごとに、ずっと同じ担当者さんが、その時自分に一番あう保険のプランをサポートしてくれるのは、というのは、地域の保険屋さんの一番の強みです。
ちなみに、当代理店でいうと、交通事故などの保険事故の際に現場に駆け付けたり、お客様からご要望があれば、ご自宅に書類を届けたり、契約のために家まで伺ったり、重い荷物を家まで運んだり、スマホの操作を教えてあげたり、道案内をしたり、地域のお祭りに参加して焼きそばを売ったりしています!
デメリットとしては取り扱いの保険会社が大型保険ショップに比べると少数なところです(だからこそ一つ一つに造詣が深くなるというストロングポイントでもありますが)。すでに入りたい保険種類を決めていて、その保険の取り扱いがない場合は、見積もりを貰えないので不便ですね。
さて、なるほどそんな違いがあったのかと思っていただけたでしょうか。どこが良くてどこが悪いということは一切ありません。
ぜひ自分に一番合う契約方法をお選びくださいね!
株式会社きたいけ保険サービス
住所/鎌ケ谷市馬込沢2-16 (サミット駐輪場前)
営業時間/平日9:00~19:00
土日祝日9:00~18:00
定休日/年中無休(お盆・年末年始を除く)
電話番号/047-439-6085